犬服・犬寝袋の発送日に関して

イタグレ体重推移記録|理想的な犬の体重は骨格をみて決めよう

イタグレ服ミニピン服を型紙から製作する通販|ARATA HOUSE

犬の理想的な体重って何キロなんだろう?

 

もちろん犬種や骨格、性別によっても違いはあると思う。それでも理想の体重は気になるものです。

 

イタグレ体重推移記録|理想的な犬の体重は骨格をみて決めよう

 

ダメな犬の理想体重の決め方

 

トイプードルなら○キロ、チワワなら○キロと言うようにこの犬種なら、この体重じゃなくちゃみたいな考え方をつい最近まで俺はしていた。なんでこのような考え方をしたかと言うと、犬を飼う前に色々な情報を調べるのですが、そこに落とし穴が「イタリアン・グレイハウンド」と検索して出てくるほとんどのサイトで「3〜5(6)キロ」が理想と書かれている。

 

飼うなら理想の体型を目指さなければと勝手に思い込んでしまい、目標体重を5キロと定めてしました。。犬種によって平均的な体重はあると思うが、体重を○キロと決めてしまうのは過剰だったように今は思う。

 

寒い冬にほっかほっかイタグレ用ポンチョ「Mother of Yotchan」母の手でウール100%の毛糸を編んだ手作りのPonchoです。

 

健康的な犬の理想体重の決め方

 

人間の場合も同じ。20才の男性でも、50キロの人もいれば、100キロの人もいる、どちらが人間として理想かは、その人の置かれている環境や、仕事によって変わる。これが人間の男性だから体重は60キロが理想と決め込んでしまうと、その人の骨格を無視した体重のみの管理となり場合によっては、痩せすぎや太りすぎになる恐れがある。。。

 

これは犬にも言える事ではないだろうかと、先日、イタグレBuono!の骨折治療に病院に行った際に気がついたことだ。大切なことは数字だけではなく、その犬が健康に過ごせる体格になっているかどうかと考えるようになった。

 

手術内容と退院。一泊してお家に帰ってきたよ。|イタグレbuono骨折治療

 

理想的な犬の体重はネット検索で決めるのではなく、「理想的な犬の体重は骨格をみて決めよう」この方が日々、愛犬の健康状態をしっかりみるようになる。「食欲、目、匂い、毛並み、便、おしっこ」など犬を飼っている方なら当たり前のように見ている内容だ。もちろんいくら健康と言っても肥満は良くないね。

 

イタグレBuono!の体重推移記録

 

年月日生後日数体重(kg)増減出来ごと
2012年11月6日生まれる
2013年1月13日68日目/約2ヶ月2.00我が家に来る
2013年2月10日2.650.65
2013年2月22日2.900.25
2013年3月2日3.200.30
2013年3月30日3.950.75初めてクッキー食べる
2013年4月18日4.200.25歯抜けのイタグレ
2013年4月25日4.350.15
2013年4月30日4.400.05初めて買った首輪
2013年5月1日176日目/約6ヶ月4.400.00
2013年5月12日4.30-0.10回虫事件
2013年5月29日4.700.40
2013年6月9日4.750.05
2013年7月11日4.950.20長崎へ
2013年7月30日5.200.25
2013年8月21日5.250.05海〜
2013年10月15日5.400.15
2013年12月28日4.70-0.70
2014年1月15日4.700.00骨折しちゃった。。
2014年1月28日448日目/約1才3ヶ月5.050.35
2014年3月25日5.550.50病院での骨折治療終了
2014年5月6日5.45-0.10朝から夜まで元気だね。
2014年7月8日5.450.00初めてたくさんのお友達と遊んだよ。
2014年12月3日757日目/約2才1ヶ月5.500.052才になりました!
2015年7月23日989日目/約2才8ヶ月5.700.20花火大会に行く
2015年9月15日1,044日目/約2才10ヶ月5.900.20イタグレBuono!がスヌードの使い方を紹介します
2015年12月13日1,133日目/約3才1ヶ月5.35-0.55「愛犬の顔が怖すぎる!!」こんな顔も出来るんだね。。
2016年1月21日1,171日目/約3才2ヶ月5.750.40食いしん坊の忘れん坊
2016年2月19日1,211日目/約3才3ヶ月5.850.10小さな恋人
2016年5月11日1,282日目/約3才6ヶ月5.80-0.0530代の夫婦(結婚5年目)と、愛犬が淡路島に移り住んだ理由
2016年6月12日1,314日目/約3才7ヶ月5.900.10「淡路島の漁港」夕暮れのひととき、釣竿片手に愛犬と散歩に行く。
2016年8月5日1,372日目/約3才9ヶ月6.500.60海で愛犬と泳ぐ「動画」
2016年9月2日1,396日目/約3才9ヶ月6.35-0.15ボク(イタグレBuono!)とダッフィーは幼なじみ「生後2ヶ月頃の写真つき」
2016年11月8日1,463日目/約4才0ヶ月6.350.00イタグレBuono!が嬉しいと私たちも嬉しい。
2016年12月5日1,490日目/約4才1ヶ月6.30-0.05よっちゃんとワイマラナーが広い芝を散歩するとこうなる(笑)
2017年7月6日1,703日目/約4才8ヶ月6.350.05私を寝かせて!!!
2017年12月17日1,867日目/約5才1ヶ月6.600.25淡路島、秋の海。
2018年5月27日2,029日目/約5才6ヶ月6.15-0.45いっぱい、走ろう。
2019年1月23日2,269日目/約6才2ヶ月6.10-0.05#ILOVEストー部

 

イタグレ体重推移記録(グラフ)

 

[visualizer id=”2294″]

 

犬の体重の測り方

 

 

このような体重計を利用して、

 

  1. 飼い主が愛犬を抱えて体重を測る
  2. 飼い主だけの体重を測る
  3. 1ー2=愛犬の体重となる。

 

愛犬だけを体重計の乗せても、人間用の体重計では正確測定できない事が多いです。

 

コメント・質問などお気軽に。