犬服・犬寝袋の発送日に関して

土鍋で「鳴門金時」のホクホク炊き込みご飯を作ってみた!

土鍋で「鳴門金時」のホクホク炊き込みご飯を作ってみた!

 

美味しそうな「鳴門金時」が手に入ったので、久しぶりに炊き込みご飯を作ってみた!作り方は「土鍋で作る炊き込み御飯|鮭とサツマイモと舞茸の塩ご飯」と同じ。サツマイモは60℃ほどの低温でじっくり熱を通していくと、デンプンを糖化する酵素が働いて甘味が増すらしい。と言う事は土鍋でサツマイモを炊くのは甘みを最大限に生かすのにうってつけだ。

 

強火で噴くまで待ち、弱火で5分。蒸らし20分で完成。完成までの間もサツマイモの甘い香りが漂う。早く食べたい気持ちを押さえて蒸らし時間を待つ。

 

土鍋で「鳴門金時」のホクホク炊き込みご飯を作ってみた!

 

蒸らしが終わって土鍋の蓋を空けると、鳴門金時のホクホク感が伝わる絵が目の前に飛び込んでくる。甘い香りも漂ってくる。

 

好みの量をお茶碗によそって頂く。至福の昼食。

 

サツマイモの特徴を調べてみた。※引用元:wikipedia

 

サツマイモ(薩摩芋、学名: Ipomoea batatas)は、ヒルガオ科サツマイモ属の植物。あるいはその食用部分である塊根(養分を蓄えている肥大した根)。別名に、甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも、とういも)、琉球薯(りゅうきゅういも)。仲間に、アサガオやヨウサイ(アサガオ菜)がある。

 

日本における主産地 鹿児島県、茨城県、千葉県、宮崎県、徳島県が全国のトップ5県。この5県で全国の8割、とりわけ鹿児島県は全国の4割を産する(2005年(平成17年)産農林水産省作物統計)。

 

栄養価 でんぷんが豊富で、エネルギー源として適している。また、ビタミンCや食物繊維を多く含み、加熱してもビタミンCが壊れにくいという特長がある。

 

サツマイモの旬は10月〜1月のようです。これからももっともっと美味しくなるサツマイモ。さて次回はどんな料理にしようかなあ。天ぷらかなぁ〜。