犬服・犬寝袋の発送日に関して

犬服ハンドメイド入門|ゼロからの犬服の作り方&ショップ運営の基礎

犬服ハンドメイド入門|ゼロからの犬服の作り方&ショップ運営の基礎

この記事を読んで出来ること

ARATAHOUSEミシン部の犬服ハンドメイド入門では、どの書籍よりも、またどのウェブページよりも分かりやすく愛犬の犬服を作るための知識を解説していきます。このページではぱじゃま「小さなまる。」の生地仕入・採寸・型紙調整・縫製・販売まで全工程を解説しています。初心者の方はSTEP.01から読んでいくことをおすすめします。

このページさえ見れば犬服が作れるようになりショップ運営も始めれるそんな解説ページです。

例えばどのように生地を探して、どのような点を意識して選んでいるのかなどポイントが知れます。お洋服は初心者の方がまず1着目に練習すべき一番シンプルなスタンダードのお洋服を一工程ずつお話していきますので、確実に1着作れるようになります。一番ベーシックなお洋服を綺麗に作れる事が今後いろんな形のお洋服を作るに当たって基礎となってくれます。さらには販売までの流れもお話しますのでショップオープンを考えてる方の参考にもなりイメージもしやすくなります。

月に2本程度の追加予定ですので更新と同じペースで犬服製作を進めても3ヶ月ほどで犬服が作れるようになります。

製作時間

各工程約2時間

工程毎の大切なポイントを詳しく解説

犬服ハンドメイド教室|ARATA HOUSEミシン部とは

この犬服ハンドメイド入門の記事は「犬服作りを通して愛犬との暮らしを豊かに」をコンセプトに初心者から始める犬服作りや、犬服ショップ運営のノウハウなどをARATA HOUSEミシン部がお伝えしています。ARATA HOUSEミシン部は犬服・犬寝袋の通販 ARATA HOUSEが運営しています。

犬服の作り方|ARATA HOUSEミシン部犬服の作り方|ARATA HOUSEミシン部

製作する犬服の紹介

実際にARATA HOUSEで販売している犬服です。

犬服ハンドメイド入門|ゼロからの犬服の作り方

犬服ハンドメイドに必要な道具

犬服屋が実際に使っているミシン、裁縫道具(針、糸、ハサミ)、型紙、生地、アイロン、掃除機などをご紹介します。YouTubeでは実際のアイテムをお見せしながら使い方などを解説しています。

【2021年最新版】犬服作りに必要な道具|ミシン・裁縫道具・型紙【2023年最新版】犬服作りに必要な道具|ミシン・裁縫道具・型紙

犬服の作り方をイチから学ぼう

このページさえ見れば犬服が作れるようになりショップ運営も始めれるそんな解説ページです。月に2本程度の追加予定です。

STEP.01 生地探す|生地の特徴・特性・権利を学ぶ

生地をとにかく触って肌触りを実際に感じて生地を知る事はとても大切な事です。

詳細では以下のような解説をしています。

生地を知るとゆう事はどうゆう事なのか。生地の探し方や探してどのような点を意識して選んでいるのかなどポイントをお話ししたり、生地を選ぶ上でも趣味の範囲での考え方とショップ販売での考え方の違いがあったり、生地によりお洋服タイプの向き不向きがございます。このSTEPでは生地についての考え方が幅広く学べます。

生地の特徴・特性・権利を学ぶ
  • 製作する犬服のテーマを決める
  • 生地を探す
  • 実際に出向き購入したことがある店舗
  • 実際にネットにて購入した事がある店舗
  • 生地を触る
  • 生地の特徴・特性・権利を確認する
  • 商標侵害・パブリシティ権侵害の可能性はないですか
  • 生地の価格と品質
  • 生地を選ぶ
  • 縫いやすい生地
  • 縫いにくい生地
  • 生地を購入する
  • 生地の在庫管理をする方法は?在庫管理表の作り方
  • 補足:お気に入りの生地屋さんを見つけよう
生地の特徴・特性・権利を学ぶ|生地の価格と品質の基礎|犬服ハンドメイド入門STEP.01(5,792文字・動画解説)生地の特徴・特性・権利を学ぶ|生地の価格と品質の基礎|犬服ハンドメイド入門STEP.01

STEP.02 犬服デザインの考え方・決め方

どんな場面で着せたいのか?愛犬に合ったデザインとは?

詳細では以下のような解説をしています。

「犬服デザインの考え方・決め方 STEP.02」ではデザインを決める際のポイントを学べます。生地の特徴・特性・権利を学ぶ|生地の価格と品質の基礎|犬服ハンドメイド入門STEP.01」 で選んだ生地はどの季節、どの場面で着る生地なのか。その場面に合ったデザインにはどのようにすれば良いのか。愛犬にどんな雰囲気で着せてあげたいのか。などの考えをまとめていくと纏まりのあるお洋服になります。袖口の仕上げるデザインなどにより用途ががらりと変わるのでしっかりデザインを決めましょう。

犬服デザインの考え方・決め方
  • 犬服作りの基礎となるお洋服のデザイン
  • 首まわり・袖まわり・お尻周りの仕上げ方法を決める
  • 縫い糸もデザインの一部|縫い糸の選び方
  • 目的別の犬服デザインの考え方・決め方
  • 季節・気候を考慮した犬服デザイン
  • シュチュエーション(状況・場面・環境)で意識する事
  • 雰囲気は仕上げ方で変わる
  • 愛犬の特徴に合わせて犬服をデザインする
  • 各部分のデザインの考え方
  • 犬服を着るのが苦手な犬のデザイン
  • 犬服を着るのが得意な犬のデザイン
  • ショップ運営を考えてる方へのアドバイス
  • 補足:デザインに悩んだ時は?
犬服デザインの考え方・決め方|犬服ハンドメイド入門STEP.02犬服デザインの考え方・決め方|犬服ハンドメイド入門STEP.02

STEP.03 犬服屋が教える犬の正しい採寸方法

ヌードサイズとお洋服の完成サイズの関係性とは?

詳細では以下のような解説をしています。

「犬服屋が教える犬の正しい採寸方法|大切な6つのポイント|犬服ハンドメイド入門STEP.03」ではお洋服の切り替え位置を意識したヌードサイズの測り方や測る上で大切な6つのポイントと採寸をなかなかさせてくれない時のアドバイスや実際のお洋服からわかる完成サイズの出し方などそれぞれの愛犬の特徴に合った完成サイズを決める方法が学べます。

犬服屋が教える犬の正しい採寸方法
  • 大切な6つのポイント
  • 犬のヌードサイズを測る
  • 採寸が苦手な犬の採寸方法
  • ヌードサイズとお洋服の完成サイズの関係性
  • お尻にかけてカーブがある
  • 前脚の脚と脚の間の幅が広い骨格
  • 自宅にあるお洋服からわかる犬服の完成サイズ
  • 補足:採寸は先ずは飼い主さんが慣れる事が大切
犬服屋が教える犬の正しい採寸方法|大切な6つのポイント|犬服ハンドメイド入門STEP.03犬服屋が教える犬の正しい採寸方法|大切な6つのポイント|犬服ハンドメイド入門STEP.03

STEP.04 型紙を調整する

どの部分を調整すれば希望の完成サイズになるのか?

STEP.05 生地を裁断する

縫う時の自分の癖も踏まえてカットする

STEP.06 前身頃にゴムを通す

全犬種に入れるわけではない。お腹にゴムが必要なのか?

STEP.07 背見頃にタックを入れる

全犬種に入れるわけではない。入れる理由は?

STEP.08 前身頃と背見頃をほつれ止め伸縮強化縫いで縫う

どちらの縫い模様から縫うと良いのか?そのメリットは?

STEP.09 両肩の縫い合わせ部分の縫い代を寝かせて伸縮強化縫い

重要性が高いポイント

STEP.10 両袖同素材パイピング

その他の箇所を縫う前の確認にもなる

STEP.11 ネック同素材パイピング

見え方が決まるポイント

STEP.12 お尻周り同素材パイピング

力加減が重要となる

STEP.13 最終の完成寸法を確認する

測ることにより縫う癖が知れる

STEP.14 写真を撮る

売れる写真とブランドイメージを作る写真、角度の重要性と加工時のポイント

STEP.15 価格を決める

価格の付け方でショップの未来が決まる

STEP.16 ショップに掲載をする

販売ルートの決め方。独自ショップとminneなどのマーケットの違い。

STEP.17 商品を知ってもらう

ブログやSNSの戦略

STEP.18 全編の振り返り

シリーズ全編の振り返り

補足:犬服ハンドメイド入門について

今回の「犬服ハンドメイド入門|ゼロからの犬服の作り方&ショップ運営の基礎」は、過去の動画では伝えきれなかった事を中心に解説をしていきます。犬服の作り方の特に重要な技術などを含む為に有料コンテンツも含まれます。

無料で公開している動画でも十分に学べますのでARATA HOUSEメンバーへの参加を悩まれている方は先ずは無料の動画で犬服の作り方を学んで頂きさらに技術を深めたいと感じた時にARATA HOUSEメンバーへ参加をして有料コンテンツで犬服作りの技術や、ショップ運営のノウハウを深めて下さい。

「犬服ハンドメイド入門|ゼロからの犬服の作り方&ショップ運営の基礎」のYouTube動画

犬服の作り方をYouTubeのARATA HOUSEにアップしています。動画ではブログに書ききれない事をお話をしています。

YouTube生放送中のお願い

生放送ですので失敗もあると思いますが温かな応援を宜しくお願いします。時間が合う方は生放送に参加いただきチャットで感想や質問などをして盛り上げて頂けると嬉しいです。そしてチャンネル登録、高評価をして頂けるとARATA HOUSE RADIOを続けるモチベーションになります。よろしくお願いします。

コメント・質問などお気軽に。