冬の始まりは、海からの冷たい風で感じます。淡路島に暮らし始めて知った事の1つに光熱費の値段の高さがあります。東京や大阪の都会の方が安いです。そういった都会と比べると淡路島の光熱費は1.2倍から1.5倍ぐらいはかかります。
田舎暮らしは生活費が安いと考えてる人も多いと思いますが、都会のように暮らすと遥かに都会よりも高い値段になります。都会と大きく違う事は、
- 人口の少なさ
- 上下水道の整備
- プロパンガス
商業はなんでもそうですが、多くの人が使うほどものの値段は安くなり、より快適になります。少ない人口に快適な公共設備を作ろうと思うと企業にとっては採算が合わないのでどうしても割高になります。こう書くと田舎は光熱費が高いとなりますが、それは暮らし方によっても変わります。
冬は空気が澄んでいるので夕焼けや星空もより綺麗です。
直売所の野菜も100円以下で立派なものが買えます、それも冬の嬉しい事です。
今日のイタグレBuono!コーディネートは「肌寒い日に温もりを。|裏起毛ボンバーヒートニット(保温)」です。海沿いの散歩には必需品です。

「雑談」の記事一覧




