目次
第16回 第17回 ARATA HOUSE RADIOの放送内容
第16回 第17回の放送はARATA HOUSEミシン部 部員さんの作品紹介をします。部員さんがInstagramやTwitterで#ARATAHOUSEミシン部とタグ付け頂いた中からいくつかピックアップしてお話をします。
30分と限られた時間の中でお話しをしますので2つほどのピックアップになりますが毎日、ミシン部員さんが更新しているお写真を見ながら皆さんの成長を一緒に喜んだり、課題を改善できるよにどうしたら伝わりやすいかなど考えています。
ミシンの技術的な深堀りはYouTubeの犬服の作り方|ARATA HOUSEミシン部をご覧ください。
犬服の作り方|ARATA HOUSEミシン部生放送の30分番組
ARATA HOUSE RADIOはARATA HOUSEのしんちゃん&よっちゃん、そしてイタグレBuono!がARATA HOUSEの事をお話しする生放送の30分番組です。月曜日から木曜日のpm20:30〜pm21:00に放送します。急遽、告知なしに中止延期する場合もありますがご了承下さい。
30分間
作品紹介を聞く際にあったら便利なもの
生放送を聞いていただく際にあったらより快適に視聴できるものをご紹介します。
- パソコンもしくはスマホ
- ノートとペン
- お茶やお酒(くつろぎながらお聞きください)
パソコンもしくはスマホがあると説明している部分を実際の画面でご確認いただけると思います。時にはミシンの技術的なお話や視聴者の方からの耳寄りな情報提供もあります。私達のメモの定番はコクヨのノートです。流行り廃りがなく整理がしやすいので愛用しています。
このペンも数年間愛用しています。
犬服の作り方|ARATA HOUSEミシン部とは?
「犬服作りを通して愛犬との暮らしを豊かに」をコンセプトに初心者から始める犬服作りや、犬服ショップ運営のノウハウなどをARATA HOUSEミシン部ではお伝えしています。
- よっちゃんの犬服が好き
- ハンドメイドが初めての方
- 犬服作りで悩み事がある
- 可愛いお洋服を作って着せてあげたい
- ミシンの使い方に自信のない方
- 同じ趣味の仲間と犬服作りを楽しみたい方
- 生地選びのポイントを教えて欲しい
- 愛犬の採寸を見てほしい
- 友達の愛犬にお洋服を作ってプレゼントしたい
- うちの子サイズがないので作ってあげたい
- 型紙の調整方法を教えて欲しい
- 犬服屋さんを始めたい
- 犬服屋さんの運営で悩み事がある
部員さんの作品紹介|犬服にワッペンを縫い付ける時の3つの質問
今日はInstagramで#ARATAHOUSEミシン部とタグ付け頂いた中から1つの投稿をピックアップします。一作目はJunkoさん(部員No.0005)の投稿をご紹介します。この投稿を選んだのはよっちゃんです
これからお洋服の製作を楽しまれる方々はきっとお洋服にワンポイントデザインをしたくなる時が来ると思います。ワッペン(数字や名前にアルファベット)であったり、ポケットであったりです。どちらも縫い付けたミシンラインがデザインになるものです。
実際に縫われてみて難しかった点をあげてくれています。そしてその難しかった点の内容は私も初め難しいと感じた点でもありましたのでのでこちらの投稿を選びました。その後何度もワッペンチャレンジされていますので、コツをもうすでに掴まれたかもしれませんが、これからチャレンジする方の為にもお答えしようと思います。
- 直線三重縫いで角度を変えて再スタートする時、直進せずバックする時があるから想定外の縫い目が。方向を変えた時必ず直進からスタートさせる方法ってあるんでしょうか?
- はい。あります!同時に「直進せずバックする時」してしまった時の対処方法もあります。
補足説明です。
❶ミシンが止まった時に針が生地に刺さった状態になるようにまずスタート時点で針を落としておきます。
❷三重縫いのミシンの運びは「前-後-前」で1模様目そして2模様目に進む「前」となるので針の動きを見て角を曲がる手前で「前-後-前」の1縫い模様を終わらせたタイミングで角度を変えると必ず次は2模様目に進む「前」に針が進んでくれます。万が一「前-後-前」次の模様の「前」で角度変更したら次は「後-前」となりフェルトからルートアウトしちゃいます。
この場合は角度変更後「後」に動いた瞬間にミシンは止めて針を上げて、一旦ストップです。ミシンから外して「後」に進んでしまった糸を解き、裏に糸を出して処理します。(途中で縫い糸がなくなった時と同じやり方です。)そしてまた気を取り直して角度変えたところから「前-後-前」と縫っていきます。
角のコーナーまであと1模様縫うとフェルトからルートアウトしちゃうけど縫う前に角を曲がってしまうとインコーナー過ぎる。そんな丁度のタイミングで角を曲がれない時は「前」進んだ時にそっとプーリーを回して針を上げて理想の曲がり角になるポイントに針を落とし直す(生地をそっとズラします)。そして「後-前」と縫って角度を変えます。「後ろ前は」1模様前に少し重なるイメージです。
- 一番綺麗に見えて洗濯にも耐えれるのはワッペンの端から何ミリの所を縫えば良いですか?縫い目の幅はどれくらいですか?
- 端より内0.15mmが美しいと思って意識しています。ワッペンのサイズにより端より内0.2mmの場合もあります。縫い目幅は0.2mmから0.25mmで縫います。
- まち針打つポイントが難しく。打ってもすぐ邪魔になったり有効的でなかったりいっそPrittで糊ずけしてから縫おうかと。
- まち針のヘッドは全て外に向いた状態に止めるのですが、確かに塗っている最中に隣の文字のまち針などがアタッチメントに当たり邪魔をします。縫う際にまち針取ってしまうとフェルトは動いてしまうので抜けない。って状態になるのでポイントポイントに軽くPrittで糊ずけしてまち針をしておくと多少まち針どけてもズレない状態になります。オススメは、目立つ仕付け糸でワッペンの角やポイントズレないように糸を通して固定するととても縫いやすくなります。全て縫ってから仕付け糸を抜いて完成です。
以前のブログにも詳しく書いています。こちらのブログも参考にしてみて下さい。
使ったことはないですがこの様な商品も手芸屋さんにおいています。
犬服作りの情報共有方法
犬服の作り方の質問、疑問などありましたら、InstagramやTwitterに投稿する際に「#ARATAHOUSEミシン部」とタグをつけて投稿して下さい。皆さんが製作した作品を投稿する際にもタグを付けて投稿して頂くとYouTubeライブ配信中に質問、疑問の回答やアドバイス、作品のご紹介をさせて頂きます。
エンディングトーク
次回のARATA HOUSE RADIO生放送の日時、放送内容はブログでお知らせします。
生放送中のお願い
生放送ですので失敗もあると思いますが温かな応援を宜しくお願いします。時間が合う方は生放送に参加いただきチャットで感想や質問などをして盛り上げて頂けると嬉しいです。そしてチャンネル登録、高評価をして頂けるとARATA HOUSE RADIOを続けるモチベーションになります。よろしくお願いします。
「犬服にワッペンを縫い付ける時の3つの質問|ミシンラインがデザインとなる」のYouTube動画
ARATA HOUSE RADIO動画をYouTubeのARATA HOUSEにアップしています。動画ではブログに書ききれない事をお話をしています。